Homeライブラリ

ライブラリ

269件該当 41~60件を表示

※こちらに記載している所属・役職・プロフィール内容は受賞当時のものです。

業種 題名/著者 実施日 ダウンロード
Movie

2014年度 本田財団 年次活動報告書


本田財団

2015年07月

レポート No. 158
ライフスタイル変革のイノベーション


古川 柳蔵
東北大学大学院環境科学研究科 准教授

2015年06月 movie

国際シンポジウム2014リヤド
「イノベーションのためのパートナーシップ―サウジアラビアと日本の経験」


本田財団

2014年12月

レポート No. 157
酒と蕎麦から学ぶ先進ものづくり~日本が技術立国として復権するために


古川 修
芝浦工業大学大学院特任教授

2014年12月 movie

アワー・ミッション 2014


本田財団

2014年11月

本田賞 35回記念シンポジウム
「人間性あふれる文明を創る」


本田財団

2014年11月

レポート No. 155
技術革新の成長と限界における材料の役割


ヘルムート・クレメンス博士
レオーベン鉱山業大学
金属物理・材料試験学部長

2014年11月

レポート No. 156
日本経済の潜在成長力:アベノミクスの可能性と課題


小島 明
公益社団法人 日本経済研究センター参与

2014年08月 movie

2013年度 本田財団 年次活動報告書


本田財団

2014年07月

レポート No. 154
暴れる地球を理解する~地震を予知するための新しい考え方と取り組み~


阪口 秀
独立行政法人海洋研究開発機構
数理科学・先端技術研究分野長

2014年06月 movie

レポート No. 153
日本のおもてなしを変える、自社一貫製造
『ロイヤルブルーティー』
~新しいお茶文化のマーケット創造~


吉本 桂子
ロイヤルブルーティージャパン株式会社
代表取締役社長

2014年03月 movie

レポート No. 152
ヒト多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の再生医療と
創薬への応用~世界の現状と実用化に必要な技術開発~


中辻 憲夫
京都大学 物質―細胞統合システム拠点
教授・設立拠点長

2013年12月 movie

レポート No. 150
第3の科学~計算力学がもたらす科学技術革新~


ティンズリー・オーデン博士
テキサス大学オースティン校
計算工学・科学研究所(ICES)設立所長、教授

2013年11月

レポート No. 148
ヒトの脳内水分子を活用したエコテクノロジー


デニ・ルビアン博士
フランス・ニューロスピン
超高磁場MRI研究センター所長

2013年09月

レポート No. 151
宇宙のしわと種


村山 斉
東京大学 国際高等研究所
カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)
機構長

2013年08月 movie

特別記念対談
あくなき探求と挑戦こそ
持続可能な社会を築き上げる


デニ・ルビアン博士
フランス・ニューロスピン
超高磁場MRI研究センター所長
伊東孝紳 本田技研工業社長

2013年07月

2012年度 本田財団 年次活動報告書


本田財団

2013年07月

レポート No. 149
核融合エネルギー 
~国際協力で進む人類究極のエネルギー源の開発


関 昌弘
一般財団法人高度情報科学技術研究機構 理事長

2013年06月

レポート No. 147
ナノフォトニクス ~光でナノを見る~


河田 聡
大阪大学大学院教授

2013年03月

レポート No. 146
環境政策と絶対的経営
~エコデザインで未来を創る~


山本 良一
東京大学名誉教授

2012年12月

269件該当 41~60件を表示

マークについて

電話:03-3274-5125 FAX:03-3274-5103

お問い合わせフォーム


ライブラリ

語り継ぎたい逸話

本田賞受賞者一覧

Y-E-S奨励賞受賞者一覧

交通アクセス

公益財団法人 本田財団
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO 6階

最寄駅
JR各線 東京駅 徒歩2分
丸の内線 東京駅 徒歩2分
東西線、銀座線、都営浅草線、地下鉄日本橋駅 徒歩7分
銀座線 地下鉄京橋駅 徒歩7分

詳しいMAPへ

グローバル・アントレプレナーシップ・ウィーク日本公式サイト

Honda Foundation_facebook

pagetop